作成者: aw

T町キャンプハウス計画 – 駐車場について

さて、R町プライベートキャンプ場計画と並んで、こちらも進んでおります、T町キャンプハウス計画(R町とかT町とか、プライベートキャンプ場計画とかキャンプハウス計画とか、なんだかややこしくてスミマセン)。...

R町の土地をプライベートキャンプ場にするという妄想(ウッドデッキ編)

鳥取は悪夢のような大雪に見舞われています。こんな時は家の中でじっとしているのが一番、ということで、R町プライベートキャンプ場の妄想を進めましょう。 R町の土地をプライベートキャンプ場にするという妄想の...

platypusを使った湯たんぽ

雪中キャンプに向けた最後の準備

2月中旬の雪中キャンプを数週間後に控え、参加者によるLINEグループは、毎日、なかなかの盛り上がりを見せています。 みんな、晩秋などかなり寒い時期でのキャンプ経験はあるものの、積雪が1メートルを超え、...

R町の土地をプライベートキャンプ場にするという妄想(小屋=BESS IMAGO編)

まとまりなく終わった前回の記事。なぜまとまらなかったのかを考えてみると、プライベートキャンプ場に必要な4つの要素(以下の表を参照)を個々に考えていてもダメだから、だったのではないかなぁと。 個々に考え...

大雪が降って考えたこと

週末から降りはじめた雪は、思った以上に降り積もって、鳥取では数年ぶりの大雪となりました。僕の記憶が正しければ、僕が鳥取に帰郷した2011年以来です。 この雪の影響で、僕の友人が乗った神戸から鳥取に向か...

R町の土地をプライベートキャンプ場にするという妄想(トイレ編)

将来、R町の土地をプライベートキャンプ場にするという妄想についての記事、前回は、その妄想を完成させるために必要な設備4つのうち、「流し場」について考えました。 プライベートキャンプ場に必要な4つの設備...

R町の土地をプライベートキャンプ場にするという妄想(流し場編)

T町にキャンプハウスを建てるという単なる「妄想」が少しずつ「計画」に近づいていますが、キャンプハウスの初代候補地だったトム(妻)の祖父母の土地(長いので今後は「R町の土地」と言うことにします)について...