キャンプの料理道具について考えてみた
年が明けてからすぐに書き始めた記事の一つに、「キャンプの料理環境」がありました。 キャンプ仲間が自作した、料理道具を収めるボックスの出来がとても良く、「あんな風にスマートにできたらいいナー」とウットリ...
年が明けてからすぐに書き始めた記事の一つに、「キャンプの料理環境」がありました。 キャンプ仲間が自作した、料理道具を収めるボックスの出来がとても良く、「あんな風にスマートにできたらいいナー」とウットリ...
この季節のキャンプにお湯は欠かせませんよね。夏ならビールオンリーで良いけれど、この季節は焼酎のお湯割が欲しくなりますし、コーヒーを飲むにも、カップラーメン食べるにも、お湯は必要です。 現在、snow ...
こんな記事を書いてから、はや半年が経ってしまいました。 アイリッシュセッターの修理を検討してみた僕が18歳の時(1992年)に購入したREDWINGのアイリッシュセッタースポーツブーツ。あまり丁寧にメ...
先日、友人の新居にお邪魔した際、リビングルームにあったロッキングチェア。赤子を抱いてユラユラあやしたりするのに丁度良く、帰り道にトム(妻)も「ロッキングチェアっていいねぇ」と興味を持った様子。 「キャ...
先日、トム(妻)たちと3人で、友人が新しく建てた家を訪問しました。こだわりがコンパクトな空間に凝縮された家を堪能したその帰り道、トムが「キャンプハウス、早く建てたいよね」と。 いや、それは本当に僕もそ...
今シーズンで一番の寒波が日本を襲い、雪に弱い東京の都心でも数センチの積雪を記録、公共交通機関が麻痺するなど、いよいよ冬本番、本格的な寒さがやってきました。 我が家では暖房は石油ストーブをメインに使用し...
この週末、トム(妻)と子どもが、トムの実家に帰ってノンビリするということで、仕事もろもろ都合のついた僕は柳茶屋キャンプ場へ。 このキャンプ場は単車でのツアラーに人気があり、週末になるとこの時期でも、ひ...
訳あって、自宅でも毎晩Helinox Cot Oneで寝ているのですが、昨夜4時頃、バキ!という音と共に自分の体が大きく沈み込み、驚いて起きるというできごとがありました。