災害に備える – 非常持出品について再度考えてみた
9月1日は「防災の日」です。 僕たちが防災としてできることは、防災マップや実際の避難場所を確認するとか、家族が離れている状況で被災した場合の連絡方法の擦り合わせとか、備蓄品のチェックとか、まあいろいろ...
9月1日は「防災の日」です。 僕たちが防災としてできることは、防災マップや実際の避難場所を確認するとか、家族が離れている状況で被災した場合の連絡方法の擦り合わせとか、備蓄品のチェックとか、まあいろいろ...
先日、大雪で関越自動車道に大渋滞が発生し、かなりの数の車が長時間、立ち往生したことが報道されていました。 「これから、まだ雪も降りますし、これ以上降ると本当に出れなくなってしまいます」 16時間にわた...
最近、何人かの友人たちと話をしていたら、車を選ぶ際に安全性については考慮しないとか、未就学児を車に載せる際にジュニアシートを使わないとかシートベルトさせないとか……そんな(僕にとっては驚愕の)話を聞き...
これまで何度か防災についての記事を書いてきましたが、それはおもに地震への対策でした。 突然ですが、今日は火事の対策を考えてみたいと思います。 画像出典:Flickr スポンサー広告 なぜ火事のことにつ...
先日、久しぶりに消防の同期の友人とお酒を飲みました。同期の中でも一番仲の良かったヤツで、もちろん現役の消防士です。 彼は、2001年の東日本大震災での救助活動をキッカケに他の都道府県の消防士たちと繋が...
海の日の三連休は、高熱で倒れていたawです。 西日本豪雨(平成30年7月豪雨)の発生から10日ほど経ちました。とてつもない雨が降り、山が崩れ川が氾濫して町を飲み込み、多くの人が亡くなりました。今も多数...
昨日、2016年10月21日(金)午後2時7分に、鳥取県中部(倉吉市)を震源とする最大震度6弱の地震が発生しました。 震源からおよそ50kmほど東に位置する、僕たちの暮らす鳥取市の市街地は、震度5強を...
防災グッズ(非常用持ち出し袋)について考えた前回は、リストづくりで終わりました。1)内容が不明瞭なアイテムの具体化 2)準備できていないアイテムの調達 3) パッキング。今回は、残りの2つのステップです。