ポーレックス コーヒーミル
何年か前から、産地や品種にフォーカスして豆が選ばれ、それをハンドドリップで淹れてサーブするサービスが流行し始めた、コーヒー。 僕も神奈川県葉山町に暮らしていた頃、近所(葉山御用邸の真ん前)にあったTH...
何年か前から、産地や品種にフォーカスして豆が選ばれ、それをハンドドリップで淹れてサーブするサービスが流行し始めた、コーヒー。 僕も神奈川県葉山町に暮らしていた頃、近所(葉山御用邸の真ん前)にあったTH...
先日解決した(と思っていた)フジカハイペットの給油問題ですが、その後、ある方からコメントがあり、給油にはこの製品が役立つのではないか、とご教示いただきました。それがこちら。
最近、天気が良いこともあり、自転車通勤をしています。どうせ汗をかくからとTシャツと短パンという真夏スタイルなのですが、そろそろ肌寒いなと(当たり前)。 それにキャンプやハイクの時に羽織るジャケットが1...
今年の3月、フジカハイペットの給油問題について取り上げ、専用の漏斗を3Dプリンタでオリジナルでつくって解決するという方法を提示しました。その続編、いよいよ解決(?)です。
今日は靴のことを書いてみようと思います。僕が一番大切にしている靴、18歳(1992年)の時に買った、レッドウイング社のアイリッシュセッタースポーツブーツです。
鳥取に帰ってきてからの数年間、実は照明器具というものをヘッドライトを除いてひとつも持っていませんでした。トム(妻)と二人でキャンプする時も、二人がそれぞれのヘッドライトで手元などを照らすスタイル(笑)。
まだまだキャンプ場の夜は寒いけれど、冬から春に変わるこの季節は、テント用ストーブの最後の出番。キャンプでも使えるし、将来の我が家(=キャンプハウス)にはもってこい!と思って買ったのが、株式会社フジカのハイペット。