雪中キャンプの懸念点を洗ってみた
冬のお楽しみ、雪中キャンプが近づいてきました。 何年経っても「今年は完璧だったなぁ」ということがないのですが、これまでの経験から生じた「ここは押さえておかねば」という懸念点について事前に洗い出し、対策...
冬のお楽しみ、雪中キャンプが近づいてきました。 何年経っても「今年は完璧だったなぁ」ということがないのですが、これまでの経験から生じた「ここは押さえておかねば」という懸念点について事前に洗い出し、対策...
最近、ソロキャンプ(ソログルキャン含む)では焚き火台を使うことはもうほとんどなく(個人的に暖をとるためにsolo stoveを使うことはあります)、たいてい直火で焚き火を楽しんでいます。直火の焚き火が...
鳥取は強い寒気の影響で日中の気温も氷点下、マシューとの朝の散歩もめっちゃ寒く、かなり着込んでいるのに防寒着の上から刺すように入り込んでくる冷たい空気を感じながら考えるのは「今年の雪中キャンプは寒いだろ...
沖縄の定番料理の一つ、ポークたまご定食には店によって様々なバリエーションがありますが、たいてい共通するのは、ランチョンミート、たまご焼き、キャベツの千切りの3つ。これを主材料としたサンドイッチをつくってみました。
あけましておめでとうございます。 鳥取は日本海に発生した爆弾低気圧の影響を受けて、外の気温は零下まで下がり、氷のような雪が強い風に舞っています。 東京では昨日、新型コロナウィルスの感染者が2400人を...
先日、大雪で関越自動車道に大渋滞が発生し、かなりの数の車が長時間、立ち往生したことが報道されていました。 「これから、まだ雪も降りますし、これ以上降ると本当に出れなくなってしまいます」 16時間にわた...
ロースタイルが隆盛を極める昨今のキャンプ。ほとんど全てのキャンパーが低い椅子に座り、低いテーブルで食事し、歓談して多くの時間を過ごします。 確かにロースタイルの方がリラックスできる(ように見える)し、...
子どもを寝かしつける時に本を読む、というのは多くの家庭がやっていることだと思います。うちもご多分に漏れず。 子どもの年齢が上がり、本の種類が絵主体のもの、いわゆる絵本と呼ばれるものから徐々に文字主体の...