キャンプ道具の積載問題を考えてみた(ルーフボックス編)
今年のゴールデンウィークが始まりましたね。 かなりいい天気なので、どこかに遠出したいなーと思ったりもしますが、大型連休はキャンプ場はもちろん、どこに行っても混んでいるので、家の大掃除や近所の商店街のイ...
今年のゴールデンウィークが始まりましたね。 かなりいい天気なので、どこかに遠出したいなーと思ったりもしますが、大型連休はキャンプ場はもちろん、どこに行っても混んでいるので、家の大掃除や近所の商店街のイ...
週末、友人たちとやまもり温泉キャンプ場でキャンプしてきました。連休直前の週末ということもあって、僕たち以外に2〜3張りとキャンプ場はガラガラ。天気も快晴、気温も27℃と高く、最高のコンディションでした。
予定日が迫ってきたやまもり温泉キャンプ場でのサーカス仲間とのキャンプ。 半年以上ぶりのファミリーキャンプ(以下、ファミキャン)になるのにくわえ、マシュー(我が家の犬、ミニチュアシュナウザー)も連れてい...
かつて働いていた会社の同僚でもある友人が先日上梓しました。キャンプには全く関係のない書籍ですが、いま僕がもっとも関心をもって取り組んでいることのひとつ、「子育て」カテゴリーの本ということで、紹介したい...
先日のテント干しやら自家用車の冬用タイヤ交換やらで、最近なにかと、庭の奥にある古い物置小屋を使っています。この物置小屋は築50年以上、あまりに無駄な物が多いので少しずつ整理を進めていますが、半世紀の蓄...
T町ハウスで暮らすようになって、L.L.Beanのトートバッグを異常なまでに使うようになりました。 なぜか? スポンサー広告 我が家で使っているL.L.Beanのトートバッグは現在、3つ。 左の赤はト...
先日、外にランチにでる時間がなかったので、あるもので何かをつくろうと冷蔵庫を開くと、目に飛び込んできたアボカド。 我が家の冷蔵庫にアボカドがあるのは珍しいことで、きっとトム(妻)が何かの料理に使おうと...
今年のファミキャン充実化作戦(僕の心の中で、ひっそりと立てておりました)の中心に来るのは、やはり料理。 ソロキャンの時は、コンビニ弁当や惣菜、加熱すればすぐ食べられるうどんや缶詰など、食べたいものをな...