LEATHERMAN® Juice® CS4
自宅ではビールのみのaw家ですが、ごくたまに、お祝いなどでワインを貰うことがあります。ところが開ける道具を持ってなく、「オープナーが必要だなぁ」と感じていました。 それで買ったのが、マルチツール「LE...
自宅ではビールのみのaw家ですが、ごくたまに、お祝いなどでワインを貰うことがあります。ところが開ける道具を持ってなく、「オープナーが必要だなぁ」と感じていました。 それで買ったのが、マルチツール「LE...
「キャンプハウス妄想の栄養源」や「MUJI HUT」、「他人の土地で妄想してみた」といった記事のように、時々小さな家のことを書きたくなる習性があるようで。 こうした小さな家を海外ではタイニーハウス(T...
先日、仕事で出かけた先で、素敵な土地(と家)を発見しました。その家には誰も住んでおらず(*)、すごく古くなって傷んでいましたが、土地の雰囲気や周囲の環境が最高でした。 別の角度から。 大きな木が、道路...
先日、建築家の友だちから「家を建てるにはオススメできない」と不合格をもらってしまったT町にある祖父の土地(と家屋)。空き家のままにしているのは勿体無いので、中庭でベーコンつくったり、薪を乾燥させたりしています。
キャンプハウスの候補地として考えているT町の土地と家を、友人の建築家夫婦に見てもらいました。 以前のエントリーでも少し触れましたが、彼らにチェックしてもらった点は以下の2つ。 既存の家の状態(リフォー...
この「山で暮らす愉しみと基本の技術」は、図書館で蔵書検索していて偶然目に止まったもの。数人が予約していてすぐには借りられない状態だったのですが、気になって僕も予約して帰りました。1か月ほどして図書館から電話があり、つい先日ようやく手にした次第。
昨年、ツタをもらってきて育てているという記事を書き、12月までその順調な成長っぷりを写真で更新していましたが、雪がチラつきはじめるとさすがに成長を止めていたフォスター氏(ツタの名前です。由来はこちら)のその後の成長記録。
以前、こんな記事を書きました。 空き家問題について考えてみた自邸の計画を考えるうえで、避けて通れない固定資産税。新しく建てる家のものだけならまだしも、もし将来、さらに4つの土地や建物を相続して、管理し...