シナデニウム・グランティー・ルブラ

生花店や観葉植物(多肉植物)の卸業などで働いた経験を持つ同僚から、シナデニウム・グランティー・ルブラ(Synadenium grantii var.rubra)という、少し変わった植物をもらいました。

スポンサー広告




シナデニウム・グランティー・ルブラ

シナデニウム・ルブラは、トウダイグサ科シナデニウムの仲間の常緑低木です。

CAMP HOUSE/シナデニウム・ルブラ Synadenium grantii var.rubra

肉厚な葉=多肉植物っぽい木、という説明とともにもらったのですが、まだ植物自体が若いこともあってか、葉自体の多肉感はまだそれほどでもない感じ。

CAMP HOUSE/シナデニウム・ルブラ Synadenium grantii var.rubra

茎のほうは少しぷっくりしていて、緑色の見た目も個性的。触ると若干、ですが表面にぷよっとした触感があります。

CAMP HOUSE/シナデニウム・ルブラ Synadenium grantii var.rubra

今はまだ苗木くらいの大きさなので茎も緑色ですが、これが幹と言えるくらい太く長く成長してきたら、木っぽい表面になってきます(多分)。

調べてみると、葉が赤くなっているものが多く、実際、僕がもらったものも葉に少し赤い斑点があります。ただ、葉全体が赤くなる種と緑のままの種があるようで、同僚も「これがどんな色になるかは分かりません」とのこと。

成長すると3メートル以上にもなり、花も咲くそうなので、葉の色も含め、今後どんな感じに成長していくのか、楽しみです。

ちなみに、葉や茎を傷つけると乳白色の樹液が滲み出てきますが、腐食性があるようで、触れるとかぶれたり、炎症を起こすとのことで要注意。

蔦のその後

ついでに蔦の絡まる家にしたいとの妄想から、もらってきた小さな枝を栽培していた蔦(ツタ)の成長もシェア。

今、こんな感じ。

CAMP HOUSE/ツタ・蔦

枝の長さや葉の数など、今年の春から比べて、倍くらいには成長したような気がします。

根元部分は木のように、強く太くなってきています。

CAMP HOUSE/ツタ・蔦

もらってきた頃はこんなに小さかったのになぁ……。

フィカス・ウンベラータのその後

ちょうど1年前くらいに取り木したウンベラータ。取り木した直後はつるっ禿げになっていましたが、こちらも4月くらいから芽吹き始め、今はもっさもさ状態。

CAMP HOUSE/フィカス・ウンベラータ

一週間に一つくらいは新しい葉が出てきて、どんどん成長しています。

CAMP HOUSE/フィカス・ウンベラータ

切り取った部分から約5cmほどから出た枝が、Vの字のかたちでぐんぐん伸びています。だいたい20cmくらいはあるんじゃないかなぁ。

CAMP HOUSE/フィカス・ウンベラータ

オマケ

我が家の裏庭は、日当たりが非常に悪いので、真夏でも午後3時にもなればすっかり日陰に。

そうなると、ビル風もよく通って結構涼しくなるので、このように植物の間にテーブルを置いてそこで読書したりビール飲んだりと、庭×グリーンを無理矢理(笑)楽しんでいます。

CAMP HOUSE/庭を楽しむ強引スタイル

ちょっと強引ですかね……。

aw

Live in Tottori-Pref, JPN. Love Camp, Sandwich, Coffee, Beer and Scotch on the rock. Pursuing Self-Sufficiency Life.

おすすめ

ご意見・ご感想をお聞かせください

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください