ペグハンマーを調べてみた
最近、ひそかに興味を持っているアイテムがありまして、それがペグハンマー。 今使っているのは、実家に倉庫にあったふつうのトンカチ。もちろん使えないわけじゃないんですが、重いし、そしてやはりダサイ。 ほら...
最近、ひそかに興味を持っているアイテムがありまして、それがペグハンマー。 今使っているのは、実家に倉庫にあったふつうのトンカチ。もちろん使えないわけじゃないんですが、重いし、そしてやはりダサイ。 ほら...
先日子どもが1歳の誕生日を迎え、ぼちぼちトム(妻)が育休を終えて復職する予定なのですが、その前に世界遺産を巡る旅にもう1本行っとこうじゃないかという話になり。 スポンサー広告 独身の頃、観光客と台風が...
前回、インナー用のダウンジャケットについて、いくつかのメーカーの製品で検討してみましたが、僕が購入したのはこちら。 モンベル スペリオダウンラウンドネックジャケット スポンサー広告 近所の洋服店にも行...
夜間の気温が10度を下回る日も出てきて、いよいよ焚き火キャンプのシーズン本番となりました。 今週、来週と(なんと半年ぶりの)キャンプが続く予定なのですが、それまでに、昨年不十分だと感じていた防寒着を整...
トム(妻)の、「日本にある世界遺産を家族で巡ってみよう」というアイディアに乗っかり、今回、行くことにしたのは、和歌山県の熊野古道。 富士山は結婚式を兼ねて2014年に登ってきたし、ハナレグミのライブで...
ベビーキャリアを検討した結果、モンベルのベビーキャリアを選択しました。重量や容量、価格などのスペックもさることながら、購入する前に、実際に子どもを乗せて背負えるという要素が大きかったです(鳥取だと、ほ...
現在、僕が持っているタープは1つ、HILLEBERGのTarp10 XP。主にソロキャンタープ泊くらいしか使っていませんが、今年は家族とのデイキャンでも使う予定です。 ところが、トレッキングポールをポ...
5月に入って暖かくなってきてからは、週末のたびに、家族3人で出かけています。と言っても、近所の湖畔や公園でピクニック、といった程度。 僕は「自然の中で過ごす時間」が、鳥取のような地方都市での暮らしで、...